和室を8帖和洋室のリラックススペースにリフォーム

戸建の1F、8帖和室を洋室にリフォームをさせていただきました。
御施主様のお父様が寛がれるスペースをと言うことで御提案させて頂きながら内容・色・柄等を決めていきました。
おちつき感を前面に白・茶系色でまとめてみました。
床は、国内フローリングメーカーと開発した、RESTAオリジナルフローリング「euca」です。
ナチュラルなマットな質感とひんやりしない触り心地が人気です。
落ち着いた色合いのクレール色は和室にもよく合います。
隣接和室・縁側に間仕切壁を作成し、文字通り8帖和洋室に変わりました。

施設内装の原状回復リフォーム!プロの仕事で耐久性もバッチリ

ご入居者様が車椅子などを使用されることにより、ドアやフローリングに通常の賃貸住宅より損傷が多い場合があります。ドア枠の損傷は、形状をパテ形成して類似したシートを貼る場合と、シートではなく塗装して木目を描く場合があります。トイレ床もクッションフロアではなく重歩行対応の長尺シートを貼替える必要があります。弊社では、原状回復工事においても、なるべくコストを抑えられる方法も考えます。床シート、リペア、クロスなど、同じ職人が作業するのではなく、それぞれ職人が手配可能なので、しっかりプロの仕事をさせていただきます。

2度目のリフォーム!実用性&インテリア感もご要望通りに!

お客様が購入された中古物件のリフォームをさせていただきました。
お家はご購入前にリフォームされた状態だったのですが、お客様のリフォームに対するこだわりが大きく、再度リフォームをさせていただくことになりました。
一度リフォームされているので更にリフォームするのはもったいないという気持ちもあったのですが、さすが、お家に対してこだわりを持っていらっしゃるお客様です。
商材関係もほぼお客様で選定いただき、スムーズにリフォーム作業に入ることができました。
上品でしっとりとした雰囲気になり、マンション特有の真ん中部屋の空調を、頑張って設置させて頂きました。
空調の使用時期以外の対応として、通風窓の設置もさせていただき、実用性・インテリア感共にお客様のご要望通りに仕上げることができました。

半洋室化にリフォーム!高遮熱Low-E複層ガラスで一年中快適なお家に

在来工法和室の半洋室化工事をさせていただきました。
壁はジュラク、天井は化粧板のため、薄ベニヤ板を貼ってからクロス工事、襖は壁と同じクロスを貼ることで和風感を減らしています。
フローリングは3本溝の天然木突き板タイプで既存の廊下に近づけています。
白いクロスの中に元々の柱や長押がアクセントになって、半洋室化も味があって良いですよ。
また、日当たりが良いお宅で、以前に高遮熱Low-E複層ガラスの内窓を設置して効果があったので、今回も4枚建ての障子枠に設置しました。
夏も冬も居心地が良いお部屋になると思います。

中古住宅の内装をフルリフォーム

中古住宅を購入されたお客様の内装改修工事をさせていただきました。
キッチンはシックでお洒落感を出したいというご要望も有り、色・柄決め作業に時間を費やしました。
オイルステイン塗装をさせていただいたのですが、塗り直しも行い、最後は出来栄えにご満足頂きました。
また、すべての窓にブラインドを新規で設置し、LDと洋室の間に目隠し格子を作成しました。

和室の床の間にペット部屋を作りました!

今回は和室床の間にペット部屋を作るリフォームをさせていただきました。
まず、薄畳を撤去し、床上げ施工しました。
床仕上材にセラミック仕上用コルクタイルを張り、掃除も楽になりました。
その他障子紙からワーロンシートにすることでやぶれにくくなり、金和紙にておしゃれな障子に変わりました。

クリニックから事務所へリフォーム

戸建クリニック1F部分を会社事務所へとリフォームさせて頂きました。
受付ロビーを明るい白基調にし、レントゲン室からトイレ・手洗室・デスクワーク室まで各扉の交換やクロスの貼替、カウンター撤去や灯り窓設置と巾広くリフォーム致しました。
遣り甲斐ががあったのがレントゲン室で、天井・壁の全てに「鉛板」が有り、放射線漏れ防止の為に撤去するのが大変でした。
ワンポイントは洗面室扉がミッキーの窓になっています。

収納扉・洗面台・トイレなどを天然木材やナチュラル柄にリフォーム

廊下のシューズボックスを撤去し、内部を補強、開口部を調整後、ウッドワンのルーバー型のクローゼット折れ戸を設置しました。
白木の風合いを生かしたナチュラル色で、少しお値段は張りますが、ガラッと雰囲気が変わりました。
収納の内部はお客様によるDIYで可動棚等を設置して、効率的な収納にされるご予定です。

洗面所は壁補強、配管など移設調整してから、IKEAの洗面台を取り付け、床は店舗用(土足にも対応しているという意味合い)のクッションフロアを選ばれました。
洗面台の扉もウッド柄、木巾木もナチュラル色の製品を選ばれました。

床の間のある和室を収納力たっぷりのおしゃれな洋室にリニューアル

入口すぐの押入を撤去し、壁一面を4枚引違い戸の大型クローゼットに変更しました。
左面は押入の段をそのままに大物収納(上段ハンガーパイプのみ取り付け)、右面を収納棚稼働式の小物収納に仕上げました。
もともと壁であった箇所に、大型クローゼットと同じ2枚引違い戸のクローゼットを増設しました。
左面を3段収納(2段目ハンガーパイプ付)、右側を2段収納(下段ハンガーパイプ付)にし、収納スペースを確保しました。
天井・壁のクロスは、シンプルに無地のクロスを施工しました。
室内の木枠・ナゲシ類・廻縁・畳寄などは、Mウォールナット色に塗装し、クローゼット戸と統一感を出しました。

リゾート気分に フルフォーム

築20年のファミリーマンションをリフォームいたしました。
床面積が120㎡で5LDKというお家。この広い空間を最大限に活かし、高級感のあるリゾートホテルのような家にリフォームしたいとのご要望でした。また、来客が多いとのことでしたので、リビングや玄関はお客様が寛げるよう解放感のある空間に仕上げるよう施工いたしました。キッチンや洗面所には奥様の希望を取り入れ黒を基調したシックで上質な空間に。
「高級感」「個性的」といった要望でしたので、イメージの相違が無いよう、何度も慎重に打ち合わせを行いデザインリフォームをいたしました。仕上がりには大変満足いただくことが出来、リフォーム完工後に自宅にお招きいただきました!

防音 フローリングリフォーム

汚れやすくお手入れ大変なカーペットから、マンション対応の遮音フローリングをリフォームいたしました。
遮音等級L45品でこの価格です。

浴室・クローゼット リフォーム

経年劣化で傷んだユニットバスとクローゼット扉を新しいタイプにリフォームいたしました。
非常に使いやすく住みやすくなったと喜んでいただいております。

キッチンリフォームで楽しい食事

キッチンとダイニングルームが別々の部屋を一部屋に大きくリフォームし、対面カウンターのあるキッチン設置いたしました。開放的な空間で食事の時間が楽しくなると好評をいただいております。

お手入れカンタン キッチンリフォーム

キッチンをシステムキッチンにリフォームいたしました。
タイル面にはキッチンパネルを貼りお手入れが楽になりました。床は同じクッションフロアで仕上げました。

IHクッキングヒーター リフォーム

古くなったキッチンをリフォームいたしました。
ガスコンロをIHコンロに替えて床はフローリングにしました。キッチン前の部分のみ床を塩ビタイルで仕上げ、イメージを替えました。タイル部分にはキッチンパネルを貼り、スッキリとした仕上げにしました。キッチン前の床を貼り分けることにより、全体が高級感が有る仕上げになりました。

機能的ですっきり システムキッチン

ブロックキッチンから、システムキッチンにリフォームいたしました。
既存の給湯は、キッチン正面の瞬間湯沸かし器からでしたが、専用の給湯・ガス配管も新設したため、露出していた配管も隠せて、部屋はかなりスッキリと納める事ができました。内装も合わせて施工したので、元の部屋とは、まったく別の印象になりました。

こだわりのキッチンリフォーム

キッチンのリフォームです。
キッチンにはLIXILの最高級商品を使用し、輸入クロス・タイル・スポットライトなど、細部にまでこだわって商品を選びました。キッチンの収納スペースが足りないとの事でしたので、元々デッドスペースだった階段下に収納スペースを新たに設置しました。